2012.05.29 Tuesday

井戸はまだあるよ



テレビの押上辺りの特集で
「井戸が残ってるのは東京ではここぐらいでしょう」
ってやってたけど、谷中にはごろごろあるんだよね。

まぁ水質上飲用はできないけど、未だにシュコシュコすれば水が出てくる現役さんです。

ていうかさ、よく調べもしないで間違ったこと抜かすなよな、テレビは。

2012.05.25 Friday

なつかC!


12052501.jpg

近所のプールでよく見かける自転車。

この、股間の先にギアレバーが付いてるタイプって、子供の頃、
だいたい小学校1〜3年(1981〜83年)の頃猛烈に流行って、ほとんどの子供が
これに乗ってた気がします。

ちなみにあたしゃ誰かのお古ママチャリに乗ってたので、
このカッコイイ自転車には乗れなかった哀しい少年でした。

あんなに爆発的な人気だったのに、急に姿を消したもんなぁ。
今でも大事に乗ってる人は貴重です(初老の人だったけど)。

2012.05.20 Sunday

ケンとメリーの


12052001.jpg

最近家の近所でよく見かける古いスカイライン。

スカイラインでは4代目の、いわゆる「ケンメリ」です。

メッキ部分もピカピカで、まるで走る芸術品ですな。

2012.04.28 Saturday

新緑だぜぇ


12042801.jpg

上野動物園のモノレール。

実はこれ、運転距離はたった300メートルでも大人150円の運賃をとる立派な都営線。

「鉄道事業法に基づく交通機関となっており遊戯施設ではない」
とWikipediaにもキッパリ書いてあります。

高度経済成長の頃に深刻な交通渋滞を解消する狙いで、都電やバスの代わりの
新交通システムとして都交通局が開発したのがこのモノレール。

が、結果的にこれが採用されることはありませんでした。
それでも技術遺産として残すべく、今も上野動物園で運転されているという訳で。

まぁそうは言っても感覚はアトラクションだよね。

2012.04.10 Tuesday

大ヒマラヤ杉


12041001.jpg

うちの近所に、なぜかそれだけが立派で目立つ大ヒマラヤスギがあります。

「みかどパン」という昭和のにおいがするパン屋さんに寄り添うように、
いやもうどっちが寄り添ってるのか、抱きあうように立ってます。

戦前にこちらの方が鉢植えから育て始めたものが10数メートルの巨木になり、
今ではこの辺りの名所になっています。

ここら一帯は寺と墓が多いので、遠くからでもヒマラヤスギが堂々見えたりするわけで。

2012.03.21 Wednesday

やねせん亭


12032101.jpg

第20回やねせん亭に出演させていただきました。

やねせん亭は五代目円楽一門会の皆さんがやっている落語会。

中心メンバーは以下の四人様。
敬称略で
三遊亭円左衛門
三遊亭兼好
三遊亭王楽
三遊亭きつつき

その名の通り谷中・根津・千駄木の会場で行われる落語会。
地元民としてはずっと気になってたんですが、ようやくお目通り叶いました(笑

一、神田あっぷる(講談)
一、三遊亭兼好
一、三遊亭王楽
 仲入り
一、鏡味仙志郎
一、三遊亭円左衛門

終演後は近くで打上げ。
地元なのに、初めてのお店に入ると知らない土地に来た気になるもんで。
まだまだジモティー修行が足りんなー。

その後はいつものように「かーくん」こと王楽師匠と二人で飲み。

2011.09.08 Thursday

地元のスイス




根津と谷中を結ぶ六阿弥陀道(通称へび道)の途中にスイス国旗があります。
なぜここだけ十字路マークが協調されてるのか謎ですが、
この辺じゃちょっと有名です。
ちい散歩でも地井さんが見つけて喜んでたっけ。

けど何しろ地面にある国旗ですからね。


踏まれちゃうのです(笑
 
2011.09.03 Saturday

階段にて




第二回したまち演劇祭のオープニングイベントとして、
野外映画上映会が開かれました。

なんと会場は夕焼けだんだん
階段が客席。
お客さんはひな壇状に座ってスクリーンを観ています。

フラガールが上映されました。
震災復興を祈念して、
福島県いわき市が舞台の映画を選んだんでしょうね。

それにしても、
これは近隣住民や商店主の理解・協力あってのイベント。
よくまあ実現したもんだなーと感心。
こういうことが出来る地域って素敵だな。

映画終盤に雷雨になったのは気の毒でしたが。
 
2011.06.13 Monday

下町風情




浅草の道は車両通行止めになる所がたくさんあります。
それを嫌ってか、あるいは常時通れないと思ってなのか、
六区(昔からいちばん賑やかなゾーン)にはあまり車は入ってきません。
本当は通れるのに。

このおかげで、六区内の駐車場はわりと停めやすい傾向にあり、
演芸ホールに車で行く芸人は助かってるのであります。

それにしても浅草警察署はなかなかおちゃめじゃないか。
ふふん。
2011.05.09 Monday

ああ上野駅




浅草へ自転車で向かう時、上野駅が一望出来る橋を渡ります。

今では「ただの大きな駅」になってしまいましたが、ここから見ると
かつて【東京の北の玄関口】と呼ばれた巨大ターミナルの面影が
しっかりと感じられるのです。

今は上野が終点の宇都宮、高崎、常磐の各線も
東京駅まで延伸する計画があり、これが実現するともはや
始発・終点の列車は寝台だけになっちゃうかも知れません。
いやそれだってあやしいか。

左のほうに止まってるのは常磐線特急スーパーひたち号です。
津波で壊滅した箇所が多数あるため、仙台への線路は今でも途切れたまま。
問題の原発脇も通ってるため、全線再開はまだまだ先かも知れませんが、
それでも早く本来の線路上を走れるようになることを祈っています。
 
カレンダー
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
twitter
 @senshirou

最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
過去の記事
Recent Trackback
リンク
プロフィール
サイト内検索
Others
Mobile
qrcode
Powered by
無料ブログ作成サービス JUGEM